f:id:ringojuice91:20200228024610j:image

私の好きなもののほとんどは父からの影響だと思う。保育園児だった頃に数十万するコンポの前に座ってケニー・ロギンス聴かされたのとか今でも思い出す。スピーカーが振動でボコボコ言ってるのが面白くてケリ入れて遊んでたけどよく父親は怒らなかったなぁ。私だったら寝込む。小学生になった頃、物置にあった父のファイナルファンタジーの攻略本をよく読んでいた。天野喜孝のイラストに興味があったからだ。でもあの頃は子どもだったから「好き」って気持ちより「何か怖い、でも観ちゃう」って感じだった。思えばあれが自分の美術鑑賞への目覚め?だったのかと昨日みんなのミュシャ展行って思った。いやー、とにかくね、好きな物って全部繋がってるんだと。中学生の頃やたらプリクラの落書きに星のスタンプキラキラさせちゃってたのとかまさに椿姫じゃん。違うか。

 

でも真面目な話、どうして自分はこの作品に惹かれるんだろうと考えた時、子どもの頃の記憶が蘇る。天野喜孝が好きだったから彼に影響を与えたミュシャが好きなわけであって。60〜70年代のロックバンドのジャケットやポスターにも影響を与えていたのかと思うとびっくりして一人で2時間くらい観てしまった。見張りでいた美術館の人もこいつサイケデリックアートとアメコミの場所何往復すんねんて絶対思ってたわ。ドアーズのポスターまじでよかった。お縄になっていいから額縁持って帰りたいくらいよかった。ストーンズのジャケもよかった。同時に帰り道、世の中まだ聴いたことのない音楽多すぎると思って絶望した。ストリーミングサービスに頼るけど、ジャケットの質感までは分からない。激ヤセしたいから食費削ってまたCD買い集めよう。アメコミは正直全く分からないけど、ジョー・ケサダがミュシャの影響モロ受けして描いたウルヴァリンとニンジャックの絵がすごくかっこよかった。もうニンジャだってカクレンジャー世代だもん好きに決まってる。興奮しすぎてチャクラ練れそうだった。

 

とにかく昨日は凄くいい一日だった。今まで好きだったもの、これから知りたいもの、やっと分かってきた気がする。春までやってるからもう一回くらい行っときたい。夏に仕事で東京行ける疑惑なのでバンクシー展も江戸絵画の特別展も行けるかも知れない。ありがとうゴッド様。今年は「なんかよくわかんねぇけど気になる」の理由をとことん掘り下げる。みなさんも人生頑張って下さい。最後にとっておきの秘密なんですけど、チョコワをひたひたにした牛乳、めっちゃ美味いです。寝よ。